
東京競馬場は東京都府中市にあるJRA最大級の競馬場です。
1933年開設で収容約22万3千人。
その広大なコースと長い直線、適度な高低差により、スピードとスタミナ、瞬発力のバランスが求められる競馬場です。
特に差し・追い込み馬が活躍しやすい傾向があり、枠順や脚質、血統、騎手の傾向を踏まえて予想を立てることが、的中への近道となるでしょう。
目次
【東京競馬場】基本情報
レース場名 | 東京競馬場(府中競馬場) |
URL | https://www.jra.go.jp/facilities/race/tokyo/ |
所在地 | 〒183-0024 東京都府中市日吉町1-1 |
電話番号 | 042-363-3141 |
交通・アクセス | ・京王線「府中競馬正門前駅」から専用歩道橋にて正門まで徒歩約2分 ・京王線「東府中駅」南口から東門まで徒歩約10分 ・JR武蔵野線/南武線「府中本町駅」臨時改札口から専用歩道橋にて西門まで徒歩約5分 |
特徴 | 競馬の祭典日本ダービー(GI)の舞台 |
主催(施行者) | 日本中央競馬会 |
施設所有者 | 日本中央競馬会 |
マスコット | ![]() 東京競馬場ターフィー |
Youtube | https://www.youtube.com/@jraofficial |

施設情報
馬券ファンゾーン、キッズ人気イベント、大型パドック、グルメ充実。
観戦ポイントは長い直線と坂が見えるスタンドが迫力あり。中山と違い広場的雰囲気。
【東京競馬場】主なレース
GⅠ
GⅡ
フローラステークス(オークストライアル) | 青葉賞(ダービートライアル) |
京王杯スプリングカップ | 目黒記念 |
毎日王冠 | 府中牝馬ステークス |
富士ステークス | 京王杯2歳ステークス |
アルゼンチン共和国杯 | 東京スポーツ杯2歳ステークス |
GⅢ
根岸ステークス | 東京新聞杯 |
クイーンカップ | 共同通信杯 |
ダイヤモンドステークス | エプソムカップ |
サウジアラビアロイヤルカップ | アルテミスステークス |
武蔵野ステークス |
J・GⅡ
東京ハイジャンプ |
J・GⅢ
東京ジャンプステークス |
【東京競馬場】コース概要と特徴
芝コース
一周距離:約2,083 m(Aコース)〜2,156 m(Eコース)
直線:525.9 m(国内2番目の長さ)
高低差:左右に「坂」が2カ所(向正面で約1.9–2 m、直線約2–2.4 m)
構造:長い下り→上り坂→再び下り→直線急坂を駆け抜けてゴール
ダートコース
全周:約1,899 m
直線:約501.6 m、高低差約2.4 m
特徴:芝同様2度の坂越えがあり、タフな構造
馬場幅
A〜Dで幅が25~41mと広く、芝はフラット馬場、枠順不利が少ない
【東京競馬場】脚質・枠順・馬場傾向
脚質傾向(芝全体)
逃げ・先行が勝率・連対率共に優勢、差し追込は数では多いが回収率低め。
距離別傾向:芝1600・1800m
芝1600m:逃げ7.5%、先行7.5%、差し6.6%、追込4.8%。逃げ・先行が堅実。
芝1800m:先行9.1%、逃げ7.9%、差し7.0%。先行脚質中心。
枠順
芝は概ねフラット。1400mなど短距離では外枠にも妙味あり。
ダート傾向
ダ1400~1600m:長直線+急坂構造。ダート1400m&1600mでは差し・追い込み勝率が高く、枠も外寄り有利。
ダ2100m:先行もしぶとい傾向あり。
【東京競馬場】距離別攻略ポイント
距離・コース | 攻略法 |
---|---|
芝1400m | ハイペース濃厚 → 差し有利、外枠〇。短距離巧者狙い。 |
芝1600m | スタミナ問われる → 逃げ・先行馬中心+差し馬の上昇力要評価。 |
芝1800m+ | 均衡・先行優勢 → 良馬場は差しも届くが先行軸で安定。 |
芝2500m+ | 愛蘭盃などは持久力+坂耐性重視。差し馬◎。 |
ダ1400–1600m | 外枠の差し・追込み型◎。スタミナ芯のある馬。 |
ダ1800m | 差し有利、展開パターンで追込み◎。 |
超長距離芝3400m | スタミナ重視、大穴狙い可(野路菊S等) |
【東京競馬場】血統・騎手・厩舎傾向
血統傾向
芝短距離:スピード重視(ロードカナロア系)
マイル~中距離:ディープ・ハーツ系など差し適性高い系統
ダート:パワー重視のアグネスタキオン、ゴールドアリュール系
騎手
逃げ先行型:武豊、岩田望来など
差し巧者:川田将雅、福永祐一、A.シュタルケ
厩舎
坂路調整重視でGⅠ重賞実績ある厩舎(中内田、友道、藤沢など)が好成績。
【東京競馬場】距離別攻略ポイント
東京競馬場は「525m直線+2つの坂+広い馬場」という独自設計。
能力・脚質が結果に直結しやすく、紛れも少なめです。
芝は逃げ・先行が軸、差し馬が怖い構造
ダートは差し・追い込み+外枠重視で穴捕捉
長距離重賞はスタミナ重視差し馬が台頭
この記事の攻略戦略で、東京開催の的中・高配当をしっかり狙ってください!