
盛岡競馬場(もりおかけいばじょう)は、岩手県盛岡市にある地方競馬の競馬場で、岩手県競馬組合が主催するレースが行われています。
【盛岡競馬場】基本情報
レース場名 | 盛岡競馬場(OROパーク) |
URL | https://www.iwatekeiba.or.jp/guide/moriokakeiba |
所在地 | 〒020-0803 岩手県盛岡市新庄上八木田10-10-4 |
電話番号 | 019-651-2999 |
交通・アクセス | https://www.iwatekeiba.or.jp/oro_01 |
特徴 | 地方競馬で唯一ダートと芝のコースを持つ |
主催(施行者) | 岩手県競馬組合 |
施設所有者 | 岩手県競馬組合 |
【盛岡競馬場】コースの特徴
左回りのダートコース
一般的な中央競馬場と同様、左回り。
ダートコースの一周距離は1,600mで、地方競馬場の中ではかなり広く、**直線も長い(約300m)**のが特徴。
**坂がある(高低差2.7m)**のも地方では珍しい点です。地方競馬場の多くは平坦なので、これは中央競馬に近い条件。
芝コースもある
地方競馬では珍しい芝コース(1,400m)を持っています。芝レースが行われる地方競馬場は全国でも限られています。
【盛岡競馬場】レースの傾向
コースが広く、直線も長いため、スピードだけでなくスタミナや末脚も重要。
坂の影響もあり、中央競馬からの移籍馬にとっても中央の環境にやや似ているので、実力が反映されやすい競馬場とされています。
【盛岡競馬場】主なレース
ダービーグランプリ(3歳ダート馬による一戦、JpnI時代もあり格式高い)
ジュニアグランプリ(2歳戦)
ビューチフルドリーマーカップ(牝馬限定)
**南部杯(マイルチャンピオンシップ南部杯)**はかつて盛岡で開催され、現在も隔年などで開催されることがあります(JpnI、JRA交流重賞)。
【盛岡競馬場】アクセス・観戦情報
盛岡駅から車で約30分。路線バスの運行もあり。
観客スタンドも整備されており、地方競馬場の中では比較的設備が良好。
山々に囲まれたロケーションで、紅葉時期などは景観も魅力のひとつ。
【盛岡競馬場】補足
地方競馬の中でも技術の高い騎手や厩舎が多く在籍。
パドックや直線での迫力が楽しめることから、馬券ファンや観戦ファンの満足度も高いです。