園田競馬場完全ガイド|逃げ有利コースの傾向・重賞情報・予想のコツまで解説

園田競馬・姫路競馬

園田競馬場は、兵庫県尼崎市に位置する地方競馬場で、コンパクトなコース設計と独特のレース傾向が特徴です。

小回りで直線が短いため、逃げ・先行馬が有利な傾向があります。

特にスパイラルカーブの採用により、外からの差しも決まりやすくなっているため、馬券予想では脚質や枠順、騎手の戦略を重視することが重要です。

また、重賞レースも多数開催されており、競馬ファンにとって見逃せない競馬場です。


レース場名園田競馬場
URLhttps://www.sonoda-himeji.jp/
所在地〒661-0951 兵庫県尼崎市田能2-1-1
電話番号06-6491-0601
交通・アクセスhttp://www.sonoda-himeji.jp/access/
特徴コース全長が1,051mと、地方競馬でも小さめのサイズ
主催(施行者)兵庫県競馬組合
施設所有者兵庫県競馬組合
マスコット園田競馬・姫路競馬 - そのたん、ひめたん
そのたん
Youtubehttps://www.youtube.com/@sonodahimejiweb
Xhttps://x.com/sonoda_himeji
https://x.com/sonotan2013
園田競馬場

施設情報

入場料は無料(特別観覧席500円)。

名物グルメはカレー、焼きそば、ホルモン焼きなど「園田めし」が人気です。

金曜に「そのだ金曜ナイター」開催(5月〜10月)あり。


項目数値・特徴
周回右回り
一周距離約1,051m
直線約213m(短め)
コース幅約20m
起伏ほぼ平坦
砂厚約12cm(内ラチ側は14cm)
フルゲート12頭(条件により10頭)

園田は 「小回り・深砂・短直線」 という3拍子揃ったコースで、圧倒的に逃げ・先行馬有利な競馬場です。

砂厚12cm(地方最厚級)で、パワーと先行力が問われます。

■主な距離設定

  • 短距離:820m・1230m・1400m

  • 中距離:1700m・1870m・2400m

1400m戦が中心で、スタートから最初のコーナーまでが短く、ポジション取りが極めて重要です。


園田競馬場では年間100日以上開催され、多くの重賞が行われます。注目度の高い主要重賞は以下の通りです。

レース名開催時期距離特徴
兵庫チャンピオンシップ(JpnII)5月1870mJRAとの交流重賞・ダート3歳路線の登竜門
兵庫ゴールドトロフィー(JpnIII)12月1400m中央実力馬も集う年末ダート短距離戦
楠賞11月1400m3歳限定、JRA・地方混合の注目株競演
兵庫大賞典4月1870m兵庫の古馬最強決定戦
のじぎく賞(3歳牝)5月1700m西日本の牝馬クラシック予選的な役割
園田FCスプリント7月820m電撃の短距離、スタート命の一戦

特に「兵庫CS」と「兵庫ゴールドトロフィー」は全国的にも注目度が高く、中央の有力馬が多数参戦します。


■枠順傾向

  • 外枠(7・8枠)よりも内枠(1〜3枠)が有利

  • スタート後すぐにコーナーが来るため、外枠は距離ロスが生まれやすい

■脚質傾向

脚質勝率(目安)傾向
逃げ約25〜30%圧倒的に有利。馬場も逃げ残りやすい。
先行約20%前目で運べるかがカギ。
差し約10%馬場と展開の助けが必要。
追込約5%以下ほぼ不利。余程レベル差がないと届かない。

■馬場状態と傾向

  • 良馬場:時計かかる→パワー型有利

  • 不良・重馬場:スピードが活きやすくなるが、内伸び馬場になることもあり要注意


園田攻略のキーワードは「先行力・砂対応・コーナーワーク」の3点です。

✅攻略の基本

  1. 逃げ・番手を確保できるか?
     →前走スタート後の位置取り、テンの速さに注目

  2. 地方適性・馬場適性
     →JRA転入初戦は消しもアリ。特に深砂で苦しむケース多数

  3. 短距離では展開よりも隊列予測重視
     →ハナ争いはどの馬か、番手が被されないかに注目

  4. 騎手で買えるレースが多い
     →兵庫の上位騎手(吉村智洋、田中学、下原理など)のポジショニング能力は別格

  5. 交流重賞では地元馬が苦戦傾向
     →JRA勢が地力で抜けるケース多く、地元勢は3着以下中心で


■有力騎手

騎手名特徴
吉村智洋園田の絶対エース。逃げ・先行で無類の安定感。
田中学ベテランの戦略家。差しも捲りも自在。
下原理テンの速さに優れ、短距離で重宝。
杉浦健太穴馬の逃げ残しによる波乱演出多数。

■有力厩舎

  • 新子雅司厩舎:兵庫のトップ厩舎。仕上げが早く、転入初戦から勝負できる。

  • 田中一巧厩舎:安定した成績で2歳〜古馬まで幅広く活躍。


園田競馬場は逃げ・先行+小回り+深砂という独特な舞台。

特に「テンの速さ」「内枠」「リーディング騎手」の3点に注目することが重要です。

✅こんな方におすすめ:

  • 地方競馬初心者でも展開が読みやすい

  • 穴馬狙いなら前走凡走→乗り替わりの先行馬に妙味あり

  • ナイターでゆったり観戦・投票できる!

交流重賞、地元重賞、平場でも馬券妙味が高い園田競馬。

本記事のポイントを抑え、次の勝負でしっかりプラス収支を狙ってみてください!