集客キャラ・予想家

競馬予想サイトを紹介するインフルエンサー(集客キャラ)や、買い目を個人で予想する「予想家」を掲載しています。
みんけいでは、競馬インフルエンサー(集客キャラ)や、競馬予想家を掲載しています。

現在情報収集+掲載作業中の為、順次記事を挙げていきます。

ここでは競馬予想サイトを紹介する集客キャラ(競馬インフルエンサー)掲載しています。

InstagramやTikTok、X(旧Twitter)などのSNSで活動しており、LINEを友だち追加すると稼げる競馬予想サイトの紹介をしてくるのが特徴です。

また、競馬の買い目を予想する競馬予想家も掲載しています。

こちらも競馬インフルエンサー同様に各SNSで活動し、noteで買い目予想を販売しているのが特徴です。

競馬インフルエンサーや競馬予想家について皆様からの口コミを募集しております。


【集客キャラ】全一覧

集客キャラみんなの評価紹介サイト検証・口コミ
馬女れいにゃという競馬インフルエンサーは信用できる?口コミ評判や検証を公開!
馬女れいにゃ
1.2
口コミ6 件
原点、リフレイン、豪傑口コミを見る
馬メロという競馬インフルエンサーは信用できる?口コミ評判や検証を公開!
馬メロ
1.1
口コミ24 件
原点、リフレイン、豪傑口コミを見る
馬リーマンという競馬インフルエンサーは信用できる?口コミ評判や検証を公開!
馬リーマン
1.1
口コミ95 件
原点、リフレイン、豪傑口コミを見る
さっちゃんという競馬インフルエンサーは信用できる?口コミ評判や検証を公開!
さっちゃん
3.0
口コミ1 件
戦国競馬、ラグジュアリー、競馬エース、他口コミを見る
ゆいぱお競馬という競馬インフルエンサーは信用できる?口コミ評判や検証を公開!
ゆいぱお競馬
2.3
口コミ7 件
カチケン、ラクショー、えぶり、他口コミを見る

現在情報収集につき順次増やしていきます。


【予想家】全一覧

予想家みんなの評価特徴検証・口コミ
AIウマスギfrom令和競馬研究会の競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
AIウマスギ
from令和競馬研究会
1.0
口コミ1 件
【伝説】のAIエンジニアが監修!
開発費500万円は半年で回収に成功。
口コミを見る
かしわうどんの競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
かしわうどん
2.0
口コミ1 件
知ると得する競馬情報を発信口コミを見る
きのぴおの競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
きのぴお
3.0
口コミ1 件
基本的には単勝、馬連、3連複を購入します
未勝利と重賞が好き
口コミを見る
競馬予想家あやねの競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
競馬予想家あやね
1.5
口コミ33 件
南関・高知ファイナル・中央競馬を
こよなく愛するアガ理論競馬予想家
口コミを見る
競馬予想師暴れ牛の競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
競馬予想師暴れ牛
3.0
口コミ1 件
自分自身の独自の見解、直前予想口コミを見る
ごえもんの競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
ごえもん
2.3
口コミ8 件
重賞を中心に勝ち組になる為の教材口コミを見る
鈴木の競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
鈴木
2.0
口コミ2 件
生産者からの極秘情報で予想
払戻実績→2021年2億1452万円、2022年3億9742万円
口コミを見る
たぬきち商店の競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
たぬきち商店
(たぬたぬ)
1.3
口コミ14 件
主に未勝利や新馬中央競馬口コミを見る
玉嶋亮の競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
玉嶋亮
2.7
口コミ1,342 件
競馬の教科書累計15,000部を突破口コミを見る
ビヨンドザマックスの競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
ビヨンドザマックス
2.0
口コミ3 件
『優れるな 異なれ』
毒舌ですがクリーンな予想家を目指します。
口コミを見る
ボスの競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
ボス
2.0
口コミ1 件
仕事はボートレース&競馬限りなく期待値と的中率を上げる
パーフェクト予想が武器
口コミを見る
Maria先生の競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
Maria先生
1.0
口コミ4 件
女性No.1予想家Maria口コミを見る
森のおっちゃんの競馬予想は当たらない?口コミ評判や検証を公開!
森のおっちゃん
2.0
口コミ1 件
競馬新聞より森のおっちゃん口コミを見る

現在情報収集につき順次増やしていきます。


【集客キャラ】抑えるべきポイントはこれ!よくある特徴を紹介!

主な活動内容

活動内容説明
✅ 予想の公開自分の買い目(馬券の組み方)や予想理由をSNSなどで公開する
✅ 回収率の報告的中率や年間収支などを発信し、信頼感を獲得
✅ レース実況・解説TwitterやYouTubeなどでリアルタイム実況や見解を述べる
✅ 競馬初心者向け解説用語解説、馬券の買い方、競馬場ガイドなどの投稿
✅ PR案件・タイアップ予想サイトとのコラボなど


活動の場(どこで発信してる?)

プラットフォーム活動内容の例
X(旧Twitter)予想公開、レース実況、当たり馬券のスクショなどが主流
YouTube解説動画、競馬Vlog、レース振り返り、重賞展望など
note / ブログ有料予想や分析記事の販売・発信
TikTokショートで結果実況、面白ネタなど若年層向け
Instagram馬や競馬場の写真、競馬ライフスタイルをシェア
LINEおすすめの予想サイトを紹介、参加した有料情報の結果共有


番外編:集客キャラになるには?

誰でもできます。

  • 継続的に予想や結果を発信すること(信頼性が育ちます)

  • 回収率や収支など、フォロワーが「信じたい」情報を可視化する

  • 自分のキャラや視点(ガチ理論派/ユーモア系/初心者向けなど)を明確にする

  • ユーザーと双方向でやりとり(コメント返信・交流)


まとめ

集客キャラは基本的に自身の予想提供は無く、提携している競馬予想サイトを勧めてきます。

SNSでは射幸心を煽る投稿が目立つ為、「自分でも稼げるかも」と錯覚してしまいがちです。

一部では、悪質な競馬予想サイトと結託しユーザーを騙してくる集客キャラもいるかも知れません。

集客キャラをご利用される場合は先ず、SNSの投稿内容や、LINEでの発信内容が怪しくないか調べましょう。


【予想家】抑えるべきポイントはこれ!よくある特徴を紹介!

1. “実績アピール型”

  • ✅ 的中スクショ、買い目画像を掲載(noteのカバー画像や見出しにドン!)

  • ✅ 「◎〇▲的中!回収率270%」などを前面に出す

  • ✅ タイトルに「○月○日(日)重賞予想!回収率公開」など数字で興味を引く

  • ✅ 的中実績を並べて信頼獲得を狙う

📌目的:説得力・信用力で購入者を増やす
📌弱点:継続的に的中させないと信頼が落ちる


2. “低価格+毎週更新型”

  • ✅ 価格帯は100〜300円程度(気軽に買いやすい)

  • ✅ 毎週土日の重賞予想を欠かさず投稿

  • ✅ 定期購読(月額500円〜)への導線を用意している

  • ✅ 「まずはお試し→月額プラン」への導線を作る戦略

📌目的:読者の習慣化+ファン化
📌弱点:競争が激しいので継続力がカギ


3. “長文考察型”

  • ✅ レースの展開・血統・騎手・枠順・馬場傾向を徹底分析

  • ✅ 「◎〇▲」だけでなく理由が細かく記載されている

  • ✅ 文章構成がしっかりしており読み物としても面白い

  • ✅ 有料部分で「買い目」や「絞った本命」を公開

📌目的:読み応え+専門性でファンを獲得
📌弱点:文章力が必要/初心者には少し重い印象も


4. “独自理論型”

  • ✅ 自作の指数/理論を使って予想(例:「馬体重理論」「位置取り指数」など)

  • ✅ 他では見られない着眼点で差別化

  • ✅ 定期購読者向けにPDFやスプレッドシートで指数配布している人も

📌目的:差別化+ファン化
📌弱点:当たらないと“オカルト”扱いされやすい


5. “エンタメ・キャラ売り型”

  • ✅ ネタ調やユーモアある語り口(「嫁にバレずに万馬券生活」など)

  • ✅ 自虐系や素人感を前面に出す人も(逆に信頼されやすい)

  • ✅ 「競馬を楽しむ」ことに主眼を置いたコンテンツ

📌目的:親しみやすさで固定ファンを獲得
📌弱点:ガチ勢には刺さらない可能性


共通して多い工夫や手法

工夫説明
有料部分を分ける前半は無料で見られる→「買い目」だけ有料にして購入意欲UP
的中率や回収率の明記数字で“信頼感”を出す。「今年の回収率○%」など
定期購読の導線「単発100円 or 月額500円」のようにファン化を狙う
レース前日か当日朝に投稿検索需要・トレンドに合わせてタイミングを合わせる


予想家の特徴カテゴリ

タイプ特徴販売価格の傾向
実績アピール型的中報告・収支報告で信頼を得る300〜500円
継続投稿型安価で毎週投稿→購読者獲得狙い100円前後〜月額
長文考察型分析力・文章力で差別化300〜800円
独自理論型独自指数・視点での予想500〜1,000円
エンタメ型キャラクター性・ネタ要素重視100〜300円


まとめ

主にnoteで予想を販売していますが、noteにアカウントを作れば誰でも予想を販売することができます。

価格も競馬予想サイトと比較すると低めなのが特徴です。

ただし一部では、馬券や的中実績を捏造し、ユーザーを騙す悪質な予想家もいるようです。

予想家をご利用される場合は先ず、SNSの投稿内容や、その予想家の情報を持ってる人の投稿などを見る事がよいでしょう。