小倉競馬場

小倉競馬場

小倉競馬場は、平坦でスピードが出やすいコース設計と短い直線が特徴で、逃げ・先行馬が有利な展開が多く見られます。

ただし、馬場状態やレース展開によっては差し馬が台頭することもあるため、各レースの傾向を把握し、適切な予想を立てることが重要です。


レース場名小倉競馬場
URLhttps://www.jra.go.jp/facilities/race/kokura/
所在地〒802-0841
福岡県北九州市小倉南区北方4-5-1
電話番号093-962-3236
交通・アクセスhttps://www.jra.go.jp/facilities/race/kokura/access/index.html
特徴モノレールの駅と直結し、非常に交通の便にすぐれている競馬場
主催(施行者)日本中央競馬会
施設所有者日本中央競馬会
小倉競馬場


小倉大賞典小倉記念(サマー2000シリーズ指定競走)
北九州記念(サマースプリントシリーズ指定競走)小倉2歳ステークス
小倉サマージャンプ


1. コース構成と高低差

  • 芝コース1周約1,615m、直線約293m。

  • ダートコース1周約1,445m、直線約291.3m。

  • 高低差芝コースで最大約3m。2コーナー付近に小高い丘があり、そこをピークに緩やかな下り坂が続きます。

全体的に平坦なコースで、特にゴール前の直線は平坦となっており、スピードを持続させやすい構造です。 

2. 小回りコースとスパイラルカーブ

小倉競馬場は小回りの右回りコースで、コーナーがタイトな設計となっています。特に3~4コーナーにはスパイラルカーブが導入されており、スピードを維持しながらスムーズにコーナーを回ることが求められます。

3. 枠順と脚質の傾向

  • 内枠有利コーナーがタイトなため、内枠の馬がロスなく立ち回れる傾向があります。

  • 先行馬有利平坦なコースと短い直線の影響で、逃げ・先行馬が有利とされています。

ただし、ペースが速くなりすぎると差し馬や追い込み馬が台頭するケースも見られます。

4. 芝コースの芝質と開催時期による違い

  • 夏開催野芝100%で施行され、スピードタイプの馬が好走する傾向があります。

  • 冬開催野芝に洋芝(イタリアンライグラス)をオーバーシードした状態で施行され、パワータイプの馬が有利とされています。