
姫路競馬場は兵庫県姫路市に位置する地方競馬場で、園田競馬場と交互に開催されています。
平坦で直線が短めのコース形状から、逃げ・先行馬が有利な傾向があります。
コーナーが急なため、差し・追い込み馬には不利な展開になりやすいです。
また、観客席からの眺めも良く、姫路城を背景にレースを楽しむことができる魅力的な競馬場です。
【姫路競馬場】基本情報
レース場名 | 姫路競馬場 |
URL | http://www.sonoda-himeji.jp/ |
所在地 | 〒670-0882 兵庫県姫路市広峰2丁目7-80 |
電話番号 | 079-282-5181 |
交通・アクセス | http://www.sonoda-himeji.jp/access/himeji/ |
特徴 | スタンドからは広峰山、増位山など西播磨の山々が望める緑豊かな競馬場 |
主催(施行者) | 兵庫県競馬組合 |
施設所有者 | 兵庫県競馬組合 |
【姫路競馬場】コースの特徴
右回りのダートコース:1周1,200mで、直線距離は230m、高低差は0mの平坦なコースです。園田競馬場よりも1周距離と直線距離が長いですが、スパイラルカーブを採用していないため、コーナーは急になっています。
主な施行距離:800m、1,400m、1,500m、1,800m、2,000mの5種類があり、特に1,400m、1,500m、1,800mのレースが多く開催されています。
【姫路競馬場】レース傾向と戦略
脚質の傾向:逃げ・先行馬が有利な傾向があります。スパイラルカーブがないため、コーナーで馬群がばらけにくく、差し・追い込み馬には不利な展開になりやすいです。
距離別の特徴:
1,400m:スタート地点がホームストレッチ入口付近で、1回ゴール前を通過してから1周するコースレイアウトです。直線距離は約320mと長めですが、逃げ・先行馬が有利です。
800m:スプリント戦で、スタートから最初のコーナーまでが約320mと長めです。コーナーが急なため、馬のバランス感覚と脚力が重要となります。
【姫路競馬場】主な重賞レース
白鷺賞:2,000mのレースで、姫路競馬場で開催される数少ない長距離重賞です。
【姫路競馬場】観戦の魅力
姫路競馬場は、観客席からの眺めが良く、背後に姫路城の天守閣が見えるなど、景観も楽しめる競馬場です。
また、園田競馬場と比べて開催日が少なく、特別な雰囲気を味わうことができます。