
札幌2歳ステークスは、
毎年9月上旬に札幌競馬場・芝1800mで行われる2歳限定の重賞(GⅢ)レースです。
1970年に創設され、2歳馬の夏競馬の総決算ともいえる位置付けで、ここを勝った馬は後のクラシック戦線でも活躍することが多く、競馬ファンや関係者から注目される重要なレースです。
歴代の勝ち馬には、ソダシ(2020年勝利、翌年桜花賞制覇)やロジユニヴァース(2008年勝利、翌年ダービー馬)など、後のGⅠ戦線で大活躍した名馬が名を連ねています。
早い段階で素質を見せる馬が集まり、クラシック候補探しの重要な一戦となっています。
目次
【札幌2歳S】コース特徴(札幌芝1800m)
札幌競馬場の芝1800mコースは、右回り・平坦・洋芝という特徴があり、2歳馬にとってはタフな舞台です。
スタート地点:正面スタンド前
直線距離:269.1m(短め)
コースの特徴:
コーナー4つの小回りコースで、器用さが求められる
洋芝特有のクッションの効いた馬場は時計がかかりやすい
ペースは落ち着くことが多く、瞬発力よりも持続力重視
夏場のローカル開催終盤で馬場が荒れていることもあり、スタミナも重要
新馬戦や未勝利戦から直行してくる馬も多く、戦績が浅いため予想が難しいですが、洋芝適性やレースセンスを重視するのがポイントです。
【札幌2歳S】過去10年の統計データ分析
過去10年(2015~2024年)の札幌2歳ステークスの傾向をまとめました。
項目 | 傾向 |
---|---|
人気 | 1~3番人気が比較的強いが、5番人気以下の馬も馬券圏内あり |
脚質 | 先行馬が安定。差し馬は展開待ち |
枠順 | 内枠有利。特に1~4枠が好走率高め |
性別 | 牡馬・牝馬の成績はほぼ互角 |
キャリア | デビュー2戦目・3戦目の馬が中心。新馬勝ち直行組も馬券内あり |
前走 | 函館2歳S組や札幌・函館の新馬戦・未勝利戦組が中心 |
✅ 勝ち馬の条件
小回り洋芝コースを経験している
スタートセンスや先行力がある
キャリア1~2戦目の勢いのある馬
【札幌2歳S】予想のポイント
札幌2歳Sは「スピードの持続力」と「洋芝適性」がカギを握ります。
2歳戦でスタミナ勝負になりやすいのは洋芝ならではの特徴で、早めに動ける先行馬が優勢。
以下の観点で予想を組み立てるのがおすすめです。
洋芝での実績や調教適性
函館や札幌の芝コースで好走歴がある馬は信頼度アップ
キャリア2戦前後の勢いある馬
新馬戦を勝った勢いそのままに挑む馬は穴候補にも
先行力重視
小回りコースでスローペースになりやすく、逃げ・先行勢が展開的に有利
血統背景
欧州血統やパワー型のサンデー系が好走しやすい傾向
【札幌2歳S】注目点まとめ
札幌2歳ステークスは、まだキャリアが浅い2歳馬同士の戦いで、将来性を見抜く目が試されるレースです。
洋芝適性・先行力・血統背景を重視し、函館・札幌の芝コース実績を持つ馬を中心に予想を組み立てると精度が高まります。
過去の勝ち馬の多くが後にクラシック路線で活躍していることからも、注目度の高い一戦です。
【札幌2歳S】第60回2025年9月6日
馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想オッズ |
---|---|---|---|---|---|
1 | ジーネキング | 牡2 | 55.0 | 斎藤 | 30.2 (10人気) |
2 | ジャスティンシカゴ | 牡2 | 55.0 | 横山武 | 10.9 (5人気) |
3 | ポペット | 牝2 | 55.0 | 橋木 | 20.6 (6人気) |
4 | ショウナンガルフ | 牡2 | 55.0 | 池添 | 2.6 (1人気) |
5 | ヒシアムルーズ | 牡2 | 55.0 | 佐々木 | 22.1 (8人気) |
6 | サンセットゴールド | 牡2 | 55.0 | 鮫島駿 | 22 (7人気) |
7 | ミリオンクラウン | 牡2 | 55.0 | 丹内 | 61.8 (11人気) |
8 | ロスパレドネス | 牡2 | 55.0 | ルメー | 7.1 (3人気) |
9 | トーアサジタリウス | 牡2 | 55.0 | 古川吉 | 181.5 (12人気) |
10 | アーレムアレス | 牡2 | 55.0 | 菱田 | 9.2 (4人気) |
11 | スマートプリエール | 牝2 | 55.0 | 武豊 | 3.3 (2人気) |
12 | オブラプリーマ | 牝2 | 55.0 | 石橋脩 | 30 (9人気) |
注目馬と見解
◎ ロスパレドネス
血統・舞台の相性は抜群。兄ジオグリフは札幌2歳Sを制しており、同舞台の勝利経験を兄弟で再現する可能性高し。精神面の強さを含めて本命。
○ ジャスティンシカゴ
デビュー戦、末脚鋭さを披露して格の違いを見せた一頭。中間の調教内容にも非常に注目です。
▲ ジーネキング
新馬戦で見せた持続力と完成度から、本番での展開次第では上位食い込みも。内枠からスムースに立ち回れる点もプラス。
△ ショウナンガルフ
ハービンジャー産駒でスタミナ型。札幌の洋芝や小回りコースに合う可能性があり、上位食い込みも視野に。
展開・見解まとめ
主役はロスパレドネス。血統・コース・兄の実績をトータルで評価。高確率軸に据えるべき馬。
ジャスティンシカゴは末脚の鋭さに注目。洋芝向けのスピード、展開がハマれば突っ込んでくる。
ジーネキングは枠順を活かした運びに期待。展開に応じた立ち回りが鍵。
ショウナンガルフは消耗戦になった際の粘り要員。夏を使った成長を評価したい。
結果
着 順 | 枠 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 気 | 単勝 オッズ | 後3F | コーナー 通過順 | 厩舎 | 馬体重 (増減) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 4 | 4 | ショウナンガルフ | 牡2 | 55.0 | 池添 | 1:50.6 | 1 | 3.4 | 35.0 | 栗東須貝 | 472(-2) | ||
2 | 1 | 1 | ジーネキング | 牡2 | 55.0 | 斎藤 | 1:50.6 | クビ | 10 | 31.1 | 36.1 | 美浦斎藤誠 | 478(+4) | |
3 | 8 | 11 | スマートプリエール | 牝2 | 55.0 | 武豊 | 1:50.9 | 1.1/2 | 4 | 5.3 | 35.7 | 栗東大久保 | 476(+10) | |
4 | 7 | 10 | アーレムアレス | 牡2 | 55.0 | 菱田 | 1:51.1 | 1.1/4 | 2 | 4.2 | 35.7 | 栗東橋口 | 484(+6) | |
5 | 6 | 8 | ロスパレドネス | 牡2 | 55.0 | ルメー | 1:51.2 | 3/4 | 3 | 5.1 | 35.8 | 美浦木村 | 490(-6) | |
6 | 5 | 6 | サンセットゴールド | 牡2 | 55.0 | 鮫島駿 | 1:51.3 | 1/2 | 9 | 28.2 | 36.2 | 栗東矢作 | 456(+8) | |
7 | 8 | 12 | オブラプリーマ | 牝2 | 55.0 | 石橋脩 | 1:51.4 | 3/4 | 8 | 25.9 | 35.5 | 美浦上原佑 | 416(+10) | |
8 | 6 | 7 | ミリオンクラウン | 牡2 | 55.0 | 丹内 | 1:51.5 | クビ | 11 | 73.6 | 36.6 | 地方田中淳 | 494(-2) | |
9 | 3 | 3 | ポペット | 牝2 | 55.0 | 橋木 | 1:51.5 | ハナ | 5 | 7.3 | 36.2 | 栗東高橋康 | 412(-4) | |
10 | 5 | 5 | ヒシアムルーズ | 牡2 | 55.0 | 佐々木 | 1:51.5 | ハナ | 6 | 22.5 | 36.9 | 美浦堀 | 474(+2) | |
11 | 7 | 9 | トーアサジタリウス | 牡2 | 55.0 | 古川吉 | 1:52.2 | 4 | 12 | 234.6 | 36.7 | 地方佐々国 | 448(-8) | |
12 | 2 | 2 | ジャスティンシカゴ | 牡2 | 55.0 | 横山武 | 1:52.8 | 3.1/2 | 7 | 22.9 | 37.8 | 美浦宮田 | 484(-4) |
払戻

【札幌2歳S】口コミ投稿する
【札幌2歳S】みんなの口コミ
スマートプリエール3分後かますからね(`・ω・´)b
◎ ⑤ ヒシアムルーズ
○ ④ ショウナンガルフ
▲ ⑧ ロスパレドネス
人類にとってはただの娯楽だが私にとっては大きな偉業を成すギャンブルである
明日ぼくは旅立ちます
(´▽`)ショウナンガルフ(´▽`)
馬と騎手がちぐはぐ感あるんよなー予想屋予想ださないのか
ジャスティンシカゴ軸ですね
門別いきたいね!
ああホッカイドウいきたいお