
競馬は「運だけのギャンブル」と思われがちですが、実は情報と戦略を活かす知的ゲームです。
ところが、競馬初心者の多くは最初に「間違った買い方」をしてしまい、すぐに損をしてしまいます。
この記事では、競馬初心者がやりがちなミスや賭け方、そして回収率を上げるための買い方のコツまでを詳しく紹介します!
目次
◆ 競馬初心者がやりがちな間違った賭け方とは?
① オッズだけで馬券を買ってしまう
「オッズが低い=勝ちやすい」「オッズが高い=当たればデカい」と思って、極端に人気馬や穴馬ばかり買う人が多いです。
しかし、オッズだけで判断しても的中率も回収率も安定しません。
単勝1.3倍の馬でも飛ぶ(負ける)ことはある
万馬券狙いばかりしても当たらずマイナスになる
▶ オッズより「馬の実力や展開」を重視するのが基本!
② 全レースに手を出す
初心者は「せっかく来たから全部買わなきゃ」と、1日12Rすべてに賭けてしまいがち。
ですがこれは資金の無駄使いになります。
競馬は「当てるレースを選ぶ」ことも大事です。
自信のあるレースだけに絞る
無理に賭けない日があってもOK!
▶ 回収率を意識するなら、勝負レースを見極めよう!
③ 情報を見ずに「勘」で買ってしまう
「名前がかわいい」「誕生日と同じ数字が入ってる」など、根拠のない買い方もよくあります。
運も大切ですが、それだけでは安定して勝つことはできません。
競走馬の過去成績
馬場状態(芝・ダート・良・重など)
騎手や調教師のコメント
枠順や展開
▶ 基本情報をしっかりチェックするだけで、予想の精度は大きくアップ!
◆ 初心者でも使いやすいおすすめの馬券と買い方
① ワイド馬券で「堅実」に的中を狙おう!
【ワイド】は選んだ2頭がどちらも3着以内に入れば的中。初心者にとっては的中率が高く、安心感のある馬券です。
本命+穴馬で高配当も狙える
2頭選ぶだけなのでシンプル
▶ 例)◎5番(本命)-△12番(穴)でワイド→3着以内に両方入ればOK!
② 複勝で「1頭絞って」応援しやすい!
【複勝】は、選んだ1頭が3着以内に入れば当たりというシンプルな馬券。競馬場やテレビ観戦でも初心者が楽しみやすい券種です。
1頭だけに集中できる
資金管理がしやすい
本命馬+複勝1点だけで観戦も盛り上がる
③ 馬連・馬単は「軸馬が決まっているとき」に有効
【馬連】は1着と2着に入る馬を選びます(順不同)、【馬単】は1着・2着を順番通りに当てます。
本命が堅いときに使いやすい
組み合わせでオッズの調整が可能
馬単はリスク高めだけど的中時は高配当!
▶ ◎1番が強そう → 相手3頭に流して馬連・馬単の組み合わせを狙うのもおすすめ!
④ 穴馬が気になるときは「三連複・三連単」も少点数で!
三連系(3着までを的中)は配当が大きいぶん、点数を絞って賢く買うのがコツです。
三連複:◎軸1頭+相手3頭→3連複フォーメーション(3通り)
三連単:◎1着固定+相手2~3頭で流す(6通り前後)
初心者には少し難しいですが、「軸馬が明確」「相手候補が決まっている」なら狙う価値あり!
◆ 馬券の買い方の工夫で、長く楽しめる!
競馬は一発勝負ではなく、長く楽しむためにどう資金をコントロールするかが大事です。
【初心者向け資金管理のコツ】
予算 | 戦略 |
---|---|
1日3000円 | 1000円×3レース、1レースに全額はかけない |
1レース1000円 | 複勝500円+ワイド250円×2通り |
連敗中 | 思い切って「買わない」選択もOK |
「負けたから取り返す」は危険!冷静に分析して、買うレース・買わないレースをはっきりさせましょう。
◆ 競馬初心者へのまとめとアドバイス
オッズや直感だけで買うのはNG!
ワイド・複勝など的中率が高い馬券でまずは楽しもう
情報収集・展開予想・資金配分がカギ
楽しむ気持ちを忘れず、冷静に買うことが勝利への近道
競馬は「勉強すればするほど面白くなる」スポーツです。
最初は少額からスタートし、レースを観ながら学ぶことで、競馬の本当の楽しさがわかってくるはずです!