
日本テレビ盃は、
船橋競馬場で毎年9月下旬に開催されるダート1800mの交流重賞(JpnII)です。
1967年に創設され、当初は地方馬を中心とした競走でしたが、1997年に交流重賞に格上げされて以降、中央競馬のトップホースも参戦するビッグレースに成長しました。
秋のダート王決定戦・JBCクラシック、さらにはチャンピオンズカップを見据える重要な前哨戦であり、ダート界の実力馬が始動戦として出走するのが恒例で過去には クリソベリル、ウシュバテソーロ、ウィリアムバローズなど、日本ダート史を彩る名馬たちが勝ち馬に名を連ねています。
中央勢が圧倒的に優勢ではありますが、地方所属馬が地の利を活かして食い下がる場面もあり、毎年注目度の高い一戦です。

目次
【日本テレビ盃】コース特徴(船橋ダート1800m)
日本テレビ盃が行われる船橋競馬場ダート1800mコースの特徴を見ていきましょう。
1周1500mの小回りコース
船橋競馬場は1周が1500mとやや大きめの地方競馬場。コーナーは4つで比較的緩やかですが、小回り特有の立ち回り力も求められます。スタート地点はホームストレッチの半ば
最初のコーナーまでの距離は短くなく、先行争いは落ち着きやすい。位置取りが重要。直線は308mと地方競馬場の中では長め
地方の中では長い直線を誇り、最後の脚がしっかりしている馬が有利。東京や京都のような直線スパート型よりも、コーナーでスムーズに加速しつつ最後まで脚を持続できるタイプが好走する。
➡ 総合すると、先行力+持続力+小回り適性が重要なコース。中央の実力馬は能力の違いで押し切りやすい舞台です。
【日本テレビ盃】過去の統計と傾向
人気別成績
1番人気【9-1-0-0】勝率90%、連対率100%
2番人気【1-6-2-1】連対率70%
3番人気以下【0-3-8-69】
➡ 圧倒的に人気馬が強く、1〜2番人気の信頼度は抜群。堅い決着になりやすいのが大きな特徴です。
所属別成績
JRA所属馬【10-10-9-15】
地方所属馬【0-0-1-56】
➡ 近年は完全に中央勢の独壇場。地方馬が馬券に絡むのも稀です。
年齢別成績
3歳馬【1-1-0-6】
4歳馬【4-4-3-8】
5歳馬【4-2-3-10】
6歳以上【1-3-3-12】
➡ 勢いのある 4歳・5歳世代 が中心。G1級実績馬の始動戦パターンが目立ちます。
前走別成績
帝王賞組【6-6-4-6】
かしわ記念組【2-1-0-1】
マーキュリーC組【1-1-2-4】
条件戦からの参戦【0-0-0-12】
➡ 帝王賞組の強さは圧倒的。夏を休養に充てた馬の始動戦も狙い目です。
【日本テレビ盃】予想のポイント
1〜2番人気が圧倒的に強い
過去10年のデータではほぼ毎年、人気馬同士で決着。波乱要素は非常に少ない。
帝王賞組が中心
前走で帝王賞に出走した実績馬がそのまま格の違いを見せるパターンが多い。
船橋コース適性よりも地力勝負
地方馬より中央馬の能力差が大きく、小回り適性よりも実績の裏付けが重視される。
秋のビッグレースを見据える馬の取捨
本番を目標に仕上げているかどうかも重要。叩き良化型は2着狙いも。
【日本テレビ盃】注目点まとめ
日本テレビ盃2025は、例年通り 中央勢の独壇場 となる可能性が高い一戦です。
過去のデータからは、
1〜2番人気の信頼度は抜群
帝王賞組を中心に馬券を組み立てるのがセオリー
地方馬が絡むケースは稀
という傾向がはっきり出ています。
本命候補は ウシュバテソーロ、キングズソード の2強対決。対抗に メイショウハリオ、クラウンプライド。穴なら展開利を得られる地方馬の先行タイプを押さえておくのが現実的です。
➡ 秋のダートG1戦線を占う注目の一戦、日本テレビ盃。ここでどの馬が存在感を示すのか、大きな注目が集まります。
【日本テレビ盃】第72回2025年10月1日
| 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | グランデマーレ | 牡8 | 56.0 | 西啓太 | 999.9 (8人気) |
| 2 | キングズソード | 牡6 | 57.0 | 藤岡佑介 | 4.8 (2人気) |
| 3 | リュードマン | 牡8 | 56.0 | 笠野雄大 | 999.9 (9人気) |
| 4 | ソレナ | セ4 | 56.0 | 木間塚龍 | 999.9 (10人気) |
| 5 | ホウオウトゥルース | セ9 | 56.0 | 岡村健司 | 73.3 (7人気) |
| 6 | ライトウォーリア | 牡8 | 57.0 | 吉原寛人 | 10.6 (3人気) |
| 7 | フォーエバーヤング | 牡4 | 58.0 | 坂井瑠星 | 1.3 (1人気) |
| 8 | マーブルロック | 牡5 | 56.0 | 武豊 | 13.6 (5人気) |
| 9 | ギガキング | 牡7 | 56.0 | 野畑凌 | 32.7 (6人気) |
| 10 | レヴォントゥレット | 牡4 | 56.0 | 岩田望来 | 11.7 (4人気) |
注目馬
◎ 7 フォーエバーヤング(牡4/坂井瑠星/58kg)
断然の主役。世界のダート界でもトップクラスの実力馬。
UAEダービー(GⅡ)やサウジダービー(GⅢ)を制し、ケンタッキーダービーでも果敢に挑戦したように、その能力はすでに証明済み。
日本に帰国後も東京大賞典競走(1着)で古馬の一線級を圧倒しており、ここでも負ける要素は極めて少ないといえます。
斤量58kgは課題ですが、相手関係・実績ともに抜けています。
【評価】★★★★★
【見解】能力の違いで押し切る可能性が極めて高く、ここは単勝1倍台の信頼。
○ 2 キングズソード(牡6/藤岡佑介/57kg)
昨年の帝王賞の覇者。
フォーエバーヤングとの直接対決では分が悪いものの、持ち前の末脚とレース巧者ぶりは健在です。
近走は一戦ごとに内容を良化しており、休み明け2戦目での上積みも期待できます。
船橋コースも得意で、フォーエバーヤングを追い詰める筆頭候補といえるでしょう。
【評価】★★★★☆
【見解】本命に迫る実力馬。展開が向けば逆転の可能性もゼロではない。
▲ 6 ライトウォーリア(牡8/吉原寛人/57kg)
地方転戦組ながら、ダートグレードでもしぶとい走りを見せるベテラン。
特に1800mはベスト距離で、船橋コースとも相性が良い。
前走のマーキュリーカップではカズタンジャーに離されたが、地方重賞では常に上位に食い込んでおり、人気以上の走りを見せることが多いタイプです。
名手・吉原騎手の手綱も心強く、3着候補としては有力。
【評価】★★★☆☆
【見解】展開利があれば2着争いに絡む可能性も。
△ 10 レヴォントゥレット(牡4/岩田望来/56kg)
今年の中央競馬で善戦しており、ダート中距離でも上位に入る力を持つ。
前走は休み明けで本来の走りができなかったが、叩き2戦目で上積みが見込める今回は注意が必要です。
差し脚質なので展開がカギですが、ペースが流れれば浮上の可能性も十分。
【評価】★★★☆☆
【見解】展開次第では2・3着圏内も。人気的にも妙味あり。
☆ 8 マーブルロック(牡5/武豊/56kg)
中央のオープンでは好位からしぶとい競馬を見せており、武豊騎手とのコンビで注目を集めます。
ただし、相手が一気に強化されるここでは力関係的に少し厳しい印象。
3着に食い込めるかどうかが現実的なラインでしょう。
【評価】★★☆☆☆
【見解】展開がハマれば穴として面白い存在。
📝 展開予想
船橋ダート1800mはコーナー4回の小回りで、 先行力とコーナーワークの巧さが重要。
今回のメンバーを見ると、フォーエバーヤングが好位から早めに進出し、直線で突き抜ける展開が濃厚です。
先行:ライトウォーリア、マーブルロック
好位:フォーエバーヤング、キングズソード
差し:レヴォントゥレット、ギガキング
追込:なし(船橋では基本的に追い込み不利)
フォーエバーヤングが直線で楽に抜け出し、キングズソードがそれを追いかける形。
3着争いはライトウォーリア、レヴォントゥレット、マーブルロックあたりが混戦と見ます。
🐎 予想印まとめ
| 印 | 馬番 | 馬名 | 騎手 | 評価・見解 |
|---|---|---|---|---|
| ◎ | 7 | フォーエバーヤング | 坂井瑠星 | 地力が抜けており、ここは格の違いを見せる一戦。 |
| ○ | 2 | キングズソード | 藤岡佑介 | 充実の6歳シーズン。展開次第で本命に迫る可能性も。 |
| ▲ | 6 | ライトウォーリア | 吉原寛人 | 地方重賞で堅実な走り。3着候補として注目。 |
| △ | 10 | レヴォントゥレット | 岩田望来 | 叩き2戦目で一変あるか。展開がハマれば上位争い。 |
| ☆ | 8 | マーブルロック | 武豊 | 人気薄の一発候補。展開と位置取り次第では穴に。 |
🏁 最終見解
日本テレビ盃2025は、実績・能力ともに フォーエバーヤングが圧倒的な主役。
地方コースで波乱が起きやすいレースではありますが、この馬に関しては地力の違いで押し切る可能性が非常に高いです。
対抗には安定感あるキングズソード。
3着争いはライトウォーリア、レヴォントゥレット、マーブルロックの混戦。
馬券的にはフォーエバーヤングを軸に、2・3着を手広く押さえる形が有効でしょう!
結果
| 着 順 | 枠 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 気 | 単勝 オッズ | 後3F | 厩舎 | 馬体重 (増減) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 7 | 7 | フォーエバーヤング | 牡4 | 58.0 | 坂井瑠星 | 1:52.2 | 1 | 1.1 | 38.6 | 栗東矢作芳人 | 551(前計不) | |
| 2 | 8 | 10 | レヴォントゥレット | 牡4 | 56.0 | 岩田望来 | 1:52.7 | 2.1/2 | 2 | 7.0 | 39.3 | 栗東矢作芳人 | 497(-5) |
| 3 | 5 | 5 | ホウオウトゥルース | セ9 | 56.0 | 岡村健司 | 1:52.7 | アタマ | 7 | 118.6 | 38.1 | 船橋佐藤裕太 | 466(+3) |
| 4 | 2 | 2 | キングズソード | 牡6 | 57.0 | 藤岡佑介 | 1:52.8 | クビ | 3 | 13.0 | 39.2 | 栗東寺島良 | 522(-4) |
| 5 | 8 | 9 | ギガキング | 牡7 | 56.0 | 野畑凌 | 1:53.8 | 5 | 6 | 66.8 | 38.6 | 船橋稲益貴弘 | 467(+3) |
| 6 | 6 | 6 | ライトウォーリア | 牡8 | 57.0 | 吉原寛人 | 1:54.1 | 1.1/2 | 5 | 20.7 | 41.3 | 川崎内田勝義 | 501(+2) |
| 7 | 7 | 8 | マーブルロック | 牡5 | 56.0 | 武豊 | 1:54.8 | 3 | 4 | 14.6 | 41.0 | 栗東西園正都 | 516(-8) |
| 8 | 3 | 3 | リュードマン | 牡8 | 56.0 | 笠野雄大 | 1:56.7 | 9 | 10 | 262.5 | 39.7 | 船橋矢内博 | 480(+5) |
| 9 | 4 | 4 | ソレナ | セ4 | 56.0 | 木間塚龍 | 1:57.6 | 4 | 8 | 225.1 | 40.2 | 船橋矢野義幸 | 488(+8) |
| 10 | 1 | 1 | グランデマーレ | 牡8 | 56.0 | 西啓太 | 1:58.1 | 2.1/2 | 9 | 239.1 | 40.9 | 大井高岩孝敏 | 508(+3) |
払戻

【日本テレビ盃】口コミ投稿する
【日本テレビ盃】みんなの口コミ
フォーエバーヤングってすげえよな
リッカさん
ありがとうございました
レースは池袋で飲み会あるんでこっそり観戦します
エバやん1.2になってるやん
1.1なるかも
フォーエバーヤングとんだら軒並み配当上がりそうやね
馬によりますね
雨で馬場が重、不良で馬それを未経験なら、どうなるか読めないので慎重になりますね
※訓練はしてるんだろうが本番競走ないとわからない
雨だと予想変わる?
マーブルロック武豊に賭けてます
今日は雨で馬場悪くなるだろうから、もしかしたら荒れるかもね
ソレナ
何だろう、、親近感わくなww
地方は固いレース程しっかりやらんと配当少ないけん点数少ないのが理想
⑦⑧⑩で考えてるので後は順番を決めるだけ
フォーエバーヤングは俺的用語で「ピーターパン」
おおおううみんけい神🥰
おぱいもケツも暫く揉んでない
馬のケツは最高
下ネタいけるか!?
ここはフォーエバーヤングで決まり
紐を探す
南関熱い週に入るね



