
阪神ジャンプステークス(JGⅢ)は、
秋の障害重賞シーズン開幕を告げる一戦として毎年注目を集めています。
阪神競馬場の障害コースを舞台に行われ、スタミナ・ジャンプセンス・最後の直線での瞬発力まで、総合力が問われるのが特徴です。
秋の大一番・中山大障害や東京ハイジャンプを見据える有力馬が始動するケースも多く、ハイレベルな争いが繰り広げられます。
目次
【阪神ジャンプS】コース特徴(阪神芝3140m)
阪神ジャンプステークスが行われるのは阪神競馬場・障害芝3140m。コースのポイントは以下の通りです。
全長3140mのロングコース
障害レースとしては標準的な距離ですが、平地でのスピードと障害適性のバランスが問われます。バンケット障害とダートの飛越
高低差のあるバンケット障害や、ダートコースに入る特殊な構造が選手を苦しめます。特に初めて阪神障害コースを経験する馬には大きな試練。最後の直線の坂
阪神名物の急坂を越えてのゴール。スタミナを消耗した状態で坂を駆け上がるため、持久力と根性が必要です。
阪神の障害戦は「器用さ+パワー」が求められるため、単純なスピード型よりも総合力型の馬に有利と言えるでしょう。
【阪神ジャンプS】過去10年の統計データ分析
阪神ジャンプステークス過去10年の傾向を整理すると、以下のようなデータが浮かび上がります。
1番人気の成績
【4-2-1-3】と勝率・複勝率ともに高め。人気馬の信頼度は比較的高いレース。年齢別の成績
6歳馬が最多勝利。成熟したジャンプ能力とスタミナを備えた馬が活躍傾向にあります。脚質傾向
先行馬の粘り込みが目立つ一方で、差し・追い込み馬の突き抜けもあり。展開とペース次第で結果が大きく変わるのも魅力です。前走クラス別
障害オープンや東京ジャンプステークス(JGⅢ)組の好走が多く、直近で重賞級の経験を積んでいる馬が信頼できます。
【阪神ジャンプS】予想のポイント
阪神ジャンプステークスを予想する上での重要なポイントを整理します。
コース適性の有無
阪神の障害コースは独特。過去に好走歴がある馬は評価を上げたいところ。スタミナと持続力
平地での瞬発力よりも、最後まで一定のスピードを保てる持久力型が有利。前走内容の評価
特に東京ジャンプSや中山大障害といった重賞経験馬は信頼度が高い。格上挑戦馬も勢いがあれば要注意。年齢とキャリア
経験豊富な6歳馬前後が中心。若馬の勢い vs ベテランの安定感という構図になることが多い。騎手の熟練度
障害レースは騎手の手腕が大きく結果に直結します。石神深一騎手や五十嵐雄祐騎手など、障害重賞実績のあるジョッキーには注目。
まとめ
阪神ジャンプステークスは、秋の障害路線の行方を占う重要なステージです。阪神特有のテクニカルな障害コースを攻略できるかどうかが勝敗を分けるカギとなります。
過去の統計からは 人気馬の信頼度が比較的高い 一方で、展開ひとつで伏兵が突っ込んでくるシーンも多いのがこのレースの醍醐味です。
スタミナ・ジャンプセンス・騎手の技量、そのすべてが噛み合った馬が勝利をつかむ阪神ジャンプステークス。2025年も、秋の大一番に向けた重要な試金石となることでしょう。
【阪神ジャンプS】第27回2025年9月20日
| 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想オッズ |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ポリトナリティー | 牝4 | 58.0 | 上野 | 64.7 (7人気) |
| 2 | サンマルグレイト | 牡5 | 60.0 | 大江圭 | 147.5 (9人気) |
| 3 | ジーククローネ | セ5 | 60.0 | 草野 | 13.0 (3人気) |
| 4 | ナリノモンターニュ | 牡8 | 60.0 | 五十嵐 | 19.4 (5人気) |
| 5 | ジューンベロシティ | 牡7 | 61.0 | 高田 | 1.6 (1人気) |
| 6 | ネビーイーム | 牡7 | 60.0 | 小牧加 | 3.0 (2人気) |
| 7 | テイエムマジック | 牡7 | 60.0 | 難波 | 26.7 (6人気) |
| 8 | トゥラッタッタ | 牡4 | 60.0 | 石神深 | 76.2 (8人気) |
| 9 | マテンロウジョイ | 牡5 | 60.0 | 西谷誠 | 14.0 (4人気) |
注目馬と見解
| 馬名 | 注目ポイント(強み) | 不安要素 |
|---|---|---|
| ◎ ジューンベロシティ | 前走のソレイユジャンプSを圧勝。タイトル実績もあり、障害の舞台での安定感が高い。斤量も61.0kgと重めだが、それをものともしない力が見え隠れする。枠順も中枠(5枠5番)で過度な外差しを強いられにくい。 | 重斤量の61kg。馬齢が7歳で、体力・持久力がどこまで保てるか。馬場・展開次第で差し馬にプレッシャーをかけられる可能性あり。 |
| ○ ネビーイーム | 前走での完勝内容が魅力。追い切りなどの状態にも好印象あり。馬体・コンディション次第で二番手争いを制する可能性が高い。枠順6番も極端ではない。 | ジューンベロシティとの差が斤量でどう響くか。逃げ・先行馬が速いラップを作った時に対応できるか。前半の折り合いが鍵。 |
| ▲ ジーククローネ | 障害経験も豊富で、芝障害での勝ち星が複数。馬力・跳びの質に悪くない評価。脚を溜めて末脚を使えるポテンシャルあり。 | 近走で大きく勝ち切れていない面も。展開が流れないとスローな競馬でポジションを取れない可能性。馬場が重いと影響を受けるかもしれない。 |
| △ ナリノモンターニュ | ベテランで安定感あり。長距離障害経験、また馬格も十分あり。前走の内容次第で抑えておきたい穴候補。 | 勝ち切るタイプではなく、上位とは差がある可能性が高い。展開が前有利だと後方から差す構図になり厳しい。 |
展開想定
ジューンベロシティは5枠5番。中段〜前目につけやすい枠であり、跳びのリズムも崩れにくそう。展開の鍵を握る一頭。
ネビーイームの6枠6番はいただけないわけではないが、外を回されるロスはある。追走で折り合いをつけられるかがポイント。
想定ペースは「前半中〜やや速め」で打ち合いになる可能性あり。
逃げ・先行馬たちが主導権を握るか、ジューンベロシティが中段から進出するか見もの。
馬場状態が良であれば道中力勝負になりやすく、差し脚を持つ馬にチャンスが出てくる。
総合見解
ジューンベロシティはこのメンバー・舞台ならおそらく最も安定感がある馬で斤量の重さは気になりますが、それ以上に跳びの良さ・調子の良さ・障害での経験が勝ち切る要素になりうると見ています。
対抗のネビーイームは前走が強かっただけに侮れないですが、展開の読みと馬のスタミナ・折り合いがカギ。
2・3番手評価馬はジーククローネ、ナリノモンターニュあたりですが、これらは一波乱起こす可能性を秘めています。
荒れるとはいいませんが、堅い決着かもしれない中で、人気馬でまとめつつも②③着を握る馬を押さえることが肝要でしょう。
結果
| 着 順 | 枠 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 気 | 単勝 オッズ | 後3F | コーナー 通過順 | 厩舎 | 馬体重 (増減) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 6 | ネビーイーム | 牡7 | 60.0 | 小牧加 | 3:29.6 | 2 | 2.7 | 13.4 | 栗東佐々木 | 536(+8) | ||
| 2 | 5 | 5 | ジューンベロシティ | 牡7 | 61.0 | 高田 | 3:29.7 | 1/2 | 1 | 1.7 | 13.4 | 栗東武英 | 468(-2) | |
| 3 | 4 | 4 | ナリノモンターニュ | 牡8 | 60.0 | 五十嵐 | 3:31.6 | 大 | 4 | 12.7 | 13.5 | 美浦上原博 | 506(-10) | |
| 4 | 7 | 7 | テイエムマジック | 牡7 | 60.0 | 難波 | 3:31.6 | クビ | 6 | 53.1 | 13.5 | 栗東鈴木孝 | 528(+12) | |
| 5 | 3 | 3 | ジーククローネ | セ5 | 60.0 | 草野 | 3:31.7 | クビ | 5 | 12.8 | 13.5 | 美浦宮田 | 448(+2) | |
| 6 | 8 | 9 | マテンロウジョイ | 牡5 | 60.0 | 西谷誠 | 3:34.3 | 大 | 3 | 10.6 | 13.6 | 栗東四位 | 470(-6) | |
| 7 | 8 | 8 | トゥラッタッタ | 牡4 | 60.0 | 石神深 | 3:35.1 | 5 | 7 | 85.2 | 13.7 | 美浦新開 | 466(-6) | |
| 8 | 2 | 2 | サンマルグレイト | 牡5 | 60.0 | 大江圭 | 3:35.4 | 2 | 8 | 125.4 | 13.7 | 美浦佐藤吉 | 442(+4) | |
| 9 | 1 | 1 | ポリトナリティー | 牝4 | 58.0 | 上野 | 3:39.1 | 大 | 9 | 131.6 | 14.0 | 美浦和田雄 | 414(-6) |
払戻

【阪神ジャンプS】口コミ投稿する
【阪神ジャンプS】みんなの口コミ
障害は見ごたえあるから好きです
③④⑤⑥⑨から絞る
ジューンベロシティ圧倒的するぎるので買い
スタミナ・ジャンプセンス・最後の直線での瞬発力って記事には書いてるでなww
どの馬が勝つかって?
ホップ・ステップ・ジャンプする馬が勝つんだわ!
わいもここ気にしてます
予想屋さんが買い目だせばいいのですが、無難に自力で頑張ってみます
人気順で固めて点数絞る予定です
悪徳詐欺業者は罰則として障害レースに設置してある「障害物」になってね?
マテンロウジョイの若さに賭けるよ?
ジューンベロシティは紐にする
トゥラッタッタ勝ってほしいよお(^ム^)
ジューンベロシティが異次元



