
東京盃は、
毎年10月に大井競馬場で開催される JpnⅡのダート短距離重賞 です。
距離はダート1200m、3歳以上の実力馬が出走可能で、地方競馬のスプリント路線における最重要レースのひとつに数えられます。
このレースの大きな特徴は、 JBCスプリント(JpnⅠ)やカペラステークス(GⅢ)といった短距離大一番への前哨戦 という位置づけにあることです。
ここで好走した馬が秋以降のダート短距離戦線をリードしていくケースが多く、各陣営にとって試金石となる一戦といえるでしょう。

目次
【東京盃】コース特徴(大井ダート2000m)
大井競馬場の1200mはワンターンのスプリントコースで、コーナーまでの直線が約400mと長め。スタートからスピードを上げやすく、テンの速さが非常に重要です。
しかし、直線は約386mあり地方競馬場としては長めで、ゴール前での差し・追い込みが届く展開もしばしば見られます。
特にハイペースになると後方からの差し馬が台頭するケースもあり、一概に前残りだけではないのがポイントです。
攻略ポイント
スタートダッシュに優れる馬が有利
外枠でもスピードで押し切れるケースあり
ハイペースになれば差し・追い込みもチャンス
大井の砂は重いので、パワー型スプリンター向き
【東京盃】過去の統計と傾向
東京盃の過去10年の傾向を振り返ると以下のようなデータが見られます。
1番人気の勝率は約40%
実力馬が順当に勝つケースが多いですが、波乱も起こりやすいレースです。リピーターの活躍が多い
コース適性がはっきり出やすく、前年好走馬が再び好走する例が目立ちます。地方所属馬の健闘もあり
中央馬優勢ですが、地方馬が馬券に絡むこともあり軽視は禁物です。特に地元大井所属馬はコース慣れの強みがあります。脚質傾向
前半33~34秒台のハイラップで流れるため、前が崩れて差しが届く展開が多い。ただし、スピード持続型の逃げ・先行馬が押し切るケースもあります。
【東京盃】予想のポイント
展開予測がカギ
前に行きたい馬が多い場合は差し馬が有利。逆に隊列が落ち着けば逃げ・先行馬がそのまま押し切ります。
中央馬VS地方馬の構図
基本的には中央馬優勢ですが、近年は地方馬が食い込むケースもあり、特に「地元大井所属馬」は穴候補として妙味があります。
ローテーションをチェック
サマースプリントシリーズから臨む馬や、JBCを見据えた休み明け初戦の馬も多く、仕上がり具合が予想のカギを握ります。
時計適性
大井のダートはパワーが必要で、地方の深い砂に対応できるかが重要。中央で速い時計を持つだけでは評価を下げた方がいい場合もあります。
【東京盃】注目点まとめ
東京盃は秋のダートスプリント路線を占う重要な一戦で、例年スピード自慢の馬たちが集うハイレベルなレースです。
コース形態の特徴から「先行力+直線の持続力」が求められ、展開次第で差し馬も台頭します。
また、中央馬が優勢ではあるものの、地元大井所属の地方馬が馬券圏内に絡むことも多く、予想の際には軽視できません。
2025年もJBCスプリントにつながる重要なステップレースとなることは間違いなく、ここで好走する馬が秋の大一番でも主役級の活躍を見せる可能性があります。
【東京盃】第59回2025年10月9日
| 馬番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | 予想 オッズ |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | エンテレケイア | 牡7 | 56.0 | 吉原寛人 | 17.9 (8人気) |
| 2 | マックス | セ8 | 56.0 | 御神本訓 | 17.8 (7人気) |
| 3 | ドリームビリーバー | 牡6 | 56.0 | 藤田凌 | 62.0 (12人気) |
| 4 | コンティノアール | 牡5 | 56.0 | 北村友一 | 17.5 (6人気) |
| 5 | ウインリブルマン | 牡7 | 56.0 | 岡村健司 | 73.3 (13人気) |
| 6 | ジョンソンテソーロ | 牡6 | 56.0 | 本田正重 | 316.9 (15人気) |
| 7 | サンライズアムール | 牡6 | 56.0 | 池添謙一 | 2.9 (1人気) |
| 8 | ドンアミティエ | 牡5 | 56.0 | 坂井瑠星 | 8.3 (4人気) |
| 9 | アームズレイン | 牡5 | 56.0 | 赤岡修次 | 23.2 (10人気) |
| 10 | トーセンサンダー | 牡6 | 56.0 | 安藤洋一 | 999.9 (16人気) |
| 11 | マースインディ | 牡10 | 56.0 | 藤本現暉 | 237.4 (14人気) |
| 12 | ヤマニンチェルキ | 牡3 | 55.0 | 岩田望来 | 5.4 (3人気) |
| 13 | イグザルト | 牡6 | 56.0 | 野畑凌 | 17.1 (5人気) |
| 14 | シアージスト | 牡6 | 56.0 | 矢野貴之 | 22.8 (9人気) |
| 15 | オメガレインボー | 牡9 | 56.0 | 笹川翼 | 49.1 (11人気) |
| 16 | クロジシジョー | 牡6 | 56.0 | 戸崎圭太 | 4.5 (2人気) |
注目馬
◎ ⑧ ドンアミティエ(坂井瑠星)
今年の主役候補筆頭。
前走6月の函館スプリント(GⅢ)は芝で3着。元々中央ダートでキャリアを積んでいる為本走では本来の力を発揮できます。スピードの絶対値は現役トップクラスで、地方競馬の軽いダートへの適性も高いタイプです。
坂井騎手とのコンビも安定感があり、好位から押し切る王道パターンが決まれば勝ち負け濃厚。
✅ 近走内容・地力ともに充実。ここは中心視が妥当。
○ ⑫ ヤマニンチェルキ(岩田望来)
8月の北海道スプリントカップ(JpnⅢ)、9月のサマーチャンピオン(JpnⅢ)と勝利している快速馬。
門別から佐賀、そして大井と大移動している為、その疲労やストレスが本走に影響あるとみて二番手と見ています。
✅ 戸崎騎手騎乗&東京盃との相性◎。逆転候補筆頭。
▲ ⑦ サンライズアムール(池添謙一)
中央ダート短距離の常連。
前走8月のクラスタ―カップ(JpnⅢ)で勝利。能力的には一枚上であり、展開が向けば突き抜ける可能性も十分あります。
地方の馬場適性が鍵になりますが、実績からは軽視禁物です。
✅実績や能力で好走可能。ヒモ穴で押さえたい。
△ ⑯ クロジシジョー(戸崎圭太)
前走9月のサマーチャンピオン(JpnⅢ)ではヤマニンチェルキに敗れ、また7着と凡走したがこれまで35戦7勝と経験値は高い。8月勝利はしてるものの、暫く不完全燃焼の競馬が続きますが、状態は確実に上向き。
外枠(16番)はスタート後のポジション取りがカギですが、スムーズなら直線で豪脚炸裂も!
✅ 戸崎騎手との相性◎。逆転候補筆頭。
☆ ② マックス(御神本訓)
近走はやや成績にムラがあるものの、大井でのレース数は多く慣れてる為期待ができます。
重賞(Jpn、地方重賞など)未勝利ですが、十分に勝てる可能性はあります。
✅ 展開がハマれば一発もある穴候補。
結果
| 着 順 | 枠 | 馬 番 | 馬名 | 性齢 | 斤量 | 騎手 | タイム | 着差 | 人 気 | 単勝 オッズ | 後3F | 厩舎 | 馬体重 (増減) |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 12 | ヤマニンチェルキ | 牡3 | 55.0 | 岩田望来 | 1:10.7 | 2 | 4.3 | 36.3 | 栗東中村直也 | 525(+2) | |
| 2 | 8 | 16 | クロジシジョー | 牡6 | 56.0 | 戸崎圭太 | 1:11.1 | 2 | 4 | 5.2 | 35.8 | 栗東岡田稲男 | 455(-2) |
| 3 | 4 | 7 | サンライズアムール | 牡6 | 56.0 | 池添謙一 | 1:11.2 | 1/2 | 3 | 4.6 | 37.0 | 栗東小林真也 | 517(-10) |
| 4 | 4 | 8 | ドンアミティエ | 牡5 | 56.0 | 坂井瑠星 | 1:11.5 | 1.1/2 | 1 | 3.0 | 37.0 | 栗東今野貞一 | 505(+13) |
| 5 | 1 | 2 | マックス | セ8 | 56.0 | 御神本訓 | 1:12.3 | 4 | 9 | 62.9 | 38.3 | 大井福永敏 | 487(-2) |
| 6 | 2 | 4 | コンティノアール | 牡5 | 56.0 | 北村友一 | 1:12.4 | 1/2 | 5 | 11.1 | 37.6 | 栗東矢作芳人 | 550(-2) |
| 7 | 1 | 1 | エンテレケイア | 牡7 | 56.0 | 吉原寛人 | 1:12.4 | クビ | 7 | 34.1 | 38.6 | 浦和小久保智 | 526(+2) |
| 8 | 2 | 3 | ドリームビリーバー | 牡6 | 56.0 | 藤田凌 | 1:12.5 | クビ | 13 | 294.2 | 36.9 | 大井阪本一栄 | 477(-3) |
| 9 | 3 | 6 | ジョンソンテソーロ | 牡6 | 56.0 | 本田正重 | 1:12.7 | 1.1/4 | 15 | 630.0 | 36.9 | 浦和小久保智 | 506(-6) |
| 10 | 8 | 15 | オメガレインボー | 牡9 | 56.0 | 笹川翼 | 1:12.8 | 1/2 | 12 | 207.1 | 36.6 | 浦和小久保智 | 474(+3) |
| 11 | 7 | 13 | イグザルト | 牡6 | 56.0 | 野畑凌 | 1:12.8 | クビ | 11 | 74.2 | 37.8 | 大井荒山勝徳 | 515(+3) |
| 12 | 5 | 9 | アームズレイン | 牡5 | 56.0 | 赤岡修次 | 1:12.9 | 1/2 | 8 | 35.0 | 38.0 | 川崎佐々木仁 | 504(+6) |
| 13 | 6 | 11 | マースインディ | 牡10 | 56.0 | 藤本現暉 | 1:13.8 | 4 | 16 | 677.0 | 36.8 | 大井阪本一栄 | 479(-1) |
| 14 | 7 | 14 | シアージスト | 牡6 | 56.0 | 矢野貴之 | 1:15.0 | 6 | 6 | 12.5 | 40.4 | 大井坂井英光 | 568(+14) |
| 15 | 3 | 5 | ウインリブルマン | 牡7 | 56.0 | 岡村健司 | 1:15.0 | クビ | 14 | 590.8 | 38.4 | 大井赤嶺本浩 | 508(+8) |
| 中止 | 5 | 10 | トーセンサンダー | 牡6 | 56.0 | 安藤洋一 | 10 | 71.0 | 浦和小久保智 | 494(-4) |
払戻

【東京盃】口コミ投稿する
【東京盃】みんなの口コミ
予想5頭と、1~5位、並びはともかく全部入ってるね
マックス読みは評価ですぞみんけいさん
穴マックスいいですね
参考にします
ヤマニンくるよ
ジャパンダートは人気順だったからこっちは荒れてほしい笑
1,14どっちか来ると思うなあ
馬連8・16
よろすこ
⑦⑧⑫BOXです
ここも差がでそうだな



